News

メディア掲載
2022年12月8日(木) 日刊工業新聞に「第2回月面開発フォーラム」での弊機構 伊藤の講演『月面ビジネスを支援するPlatform BoM構想』が掲載されました

  2022年12月8日(木)付の日刊工業新聞にて、当機構が特別協力した9月9日(金)開催「第2回月面開発フォーラム NIKKANKOGYO MOON PRESS」の抄録記事が掲載されました。本フォーラムは、大 […]

続きを読む
News
「会員規約」改訂のお知らせ

  2023年1月1日(日)付で、当機構の「会員規約」の一部を改定することとなりましたので、お知らせいたします。 新しい会員規約全文は→のリンクよりご確認下さい。 【会員規約】をみる   【改定内容】 […]

続きを読む
メディア掲載
2022年12月1日(木) 「テレコム・フォーラム 2022年12月号」に、弊機構 伊藤が寄稿

  企業のICT活用や電話応対のスキル向上を推進する、公益財団法人日本電信電話ユーザー協会が発行する「テレコム・フォーラム 2022年12月号」にて、弊機構 伊藤デイビッド拓史の連載『働き方改革と働き手不足時代 […]

続きを読む
プレスリリース
2022年11月23日 千葉県木更津市とRobiZy、災害時支援協定を締結

<News Release> 2022年11月23日 木更津市 市長 渡辺 芳邦 特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy) 理事長 佐藤 知正   千葉県木更津市とRobiZy、災害時支援協定 […]

続きを読む
メディア掲載
2022年11月1日(火) 「テレコム・フォーラム 2022年11月号」に、弊機構 伊藤が寄稿

  企業のICT活用や電話応対のスキル向上を推進する、公益財団法人日本電信電話ユーザー協会が発行する「テレコム・フォーラム 2022年11月号」にて、弊機構 伊藤デイビッド拓史の連載『働き方改革と働き手不足時代 […]

続きを読む
News
2022年12月1日(木)「やまがたITソリューションEXPO2022」の後援および特別講演、RobiZyメンバー共同出展

  2022年12月1日(木)に、求められる変革と地域イノベーション~デジタル社会の実現に向け動き出す「未来やまがた」~をテーマに開催される『やまがたITソリューションEXPO2022』に、弊機構が後援します。 […]

続きを読む
News
2023年2月1日~3日「2023国際宇宙産業展」RobiZy共同ブース出展のご案内

■出展のご案内 近年、急速に発展している世界の宇宙関連市場規模は、現在の40兆円から2040年代には300兆円にまで成長すると予測されております。 民間企業の参入による急速なロケット・人工衛星の製造と打ち上げにとどまらず […]

続きを読む
メディア掲載
2022年10月1日(土) 「テレコム・フォーラム 2022年10月号」に、弊機構 伊藤が寄稿

  企業のICT活用や電話応対のスキル向上を推進する、公益財団法人日本電信電話ユーザー協会が発行する「テレコム・フォーラム 2022年10月号」にて、弊機構 伊藤デイビッド拓史の連載『働き方改革と働き手不足時代 […]

続きを読む
プレスリリース
2022年9月28日(金) 設立5周年記念企画として、 ロボット活用をテーマにした「NFTコンペティション」開催のご案内

  <News Release>   2022年9月28日 特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy) 特定非営利活動法人BUMP-UP メディアエクイティ株式会社 RobiZy、設立5周年記念 […]

続きを読む
News
2022年9月6日(火) OFSC分科会に、ロボットビジネスの専門家として弊機構 伊藤デイビッド拓史が参加

  2022年9月6日(火)に開催されたOFSC分科会に、ロボットビジネスの専門家として弊機構副理事長 伊藤デイビッド拓史が参加しました。   OFSCについて 一般社団法人オープン・フードサービス・ […]

続きを読む