2022年10月1日(土) 「テレコム・フォーラム 2022年10月号」に、弊機構 伊藤が寄稿
企業のICT活用や電話応対のスキル向上を推進する、公益財団法人日本電信電話ユーザー協会が発行する「テレコム・フォーラム 2022年10月号」にて、弊機構 伊藤デイビッド拓史の連載『働き方改革と働き手不足時代 […]
2022年11月2(水) 13時30分~14時30分 RobiZy入会説明会
RobiZyは、皆さんで創り上げてロボットビジネスをより活発にしていく機構です。産学官が連携し、ロボット分野の調査研究、情報共有、事業活動支援を行うことにより、安全・安心で円滑・継続なロボットビジネス・ロボット普及 […]
2022年9月28日(金) 設立5周年記念企画として、 ロボット活用をテーマにした「NFTコンペティション」開催のご案内
<News Release> 2022年9月28日 特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy) 特定非営利活動法人BUMP-UP メディアエクイティ株式会社 RobiZy、設立5周年記念 […]
2022年9月6日(火) OFSC分科会に、ロボットビジネスの専門家として弊機構 伊藤デイビッド拓史が参加
2022年9月6日(火)に開催されたOFSC分科会に、ロボットビジネスの専門家として弊機構副理事長 伊藤デイビッド拓史が参加しました。 OFSCについて 一般社団法人オープン・フードサービス・ […]
2022年9月5日(月) 山形県主催「ロボットビジネス参入セミナー」に、特別協力および登壇
2022年9月5日(月) に開催される山形県主催「ロボットビジネス参入セミナー」に、RobiZyが特別協力しました。また、当機構の関係者が登壇しました。 イベント詳細 ますます拡大するロボット […]
2023年2月7日~10日「サービス産業向け次世代技術EXPO~サービスTech 2023~」RobiZy共同ブース出展のご案内
■出展のご案内 ■HCJとは HCJとは「国際ホテル・レストランショー」「フードケータリングショー」「厨房設備機器展」の3つの展示会構成からなる、ヒト・モノ・情報の交流と発信を通じて、サービス産業の活性化に貢献するホスピ […]
2022年8月25日(木) 日刊工業新聞に「月面開発フォーラム」の抄録記事が掲載されました
2022年8月25日(木)付の日刊工業新聞にて、当機構が特別協力している「月面開発フォーラム」の第1回勉強会、第2回勉強会の抄録記事が掲載されました。RobiZyメンバーの下記講演が紹介されています。 『宇 […]
2022年9月13日(火) インテル® IoT プラネット「Retail Day」にて、弊機構 若林が登壇
2022年9月13日(火)に開催されるインテル® IoT プラネット「Retail Day」~変化する小売業の最前線~に、弊機構 経営企画 シニアディレクターの若林千莉が『小売/外食業界で進むロボットによる […]
2022年9月27日(火)15時00分~17時00分 農林水産部会
「農林水産業者」という仕事が、こどもの憧れる職業としてレベルアップするために、RobiZy会員のお力添えを頂いて農林水産業の困りごと解決・作業の効率化など経営が円滑に行える環境を創出していく部会となります。 […]