【6/13】RobiZy総会シンポジウム参加者アンケート結果
6月13日のRobiZy総会シンポジウムにご参加いただいた皆様、アンケートへのご回答ありがとうございました。
40名以上の方にアンケートにご回答いだきました。
アンケート結果と頂いたご意見を一部抜粋して掲載いたします。
<総会シンポジウム プログラム> 基調講演「今後のロボット政策の方向性について」 経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室長 石曽根 智昭氏 特別講演「サービスロボット拡大を支援するRRI活動状況のご紹介」 ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI) 事務局長 西垣戸 貴臣氏 「未来社会におけるロボット産業の姿」 一般社団法人 日本ロボット工業会(JARA) 専務理事 冨土原 寛氏 会員講演「サービスロボットの市場展望と経済化促進に向けた課題」 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 シニアマネージャー 高橋 啓示氏 「ロボットビジネスの動向を踏まえたリスクと保険制度」 三井住友海上保険株式会社 リテールマーケット戦略部 部長 和住 賢一氏 「ロボットデリバリー協会の活動とTISの取組」 TIS株式会社 ソーシャルイノベーション事業部 デジタル社会サービス企画部長 一般社団法人ロボットデリバリー協会 理事 油谷 実紀氏 「サービスロボット・産業用ロボットのシステム及び連携事例」 一般社団法人 日本ロボットシステムインテグレータ協会 副会長 奥山 浩司氏 |
プログラム構成について
<ご感想>
・包括的でよく理解できました。
・内容がロボット事業にかかわる各方面を網羅し、最新の情報がキャッチできたことにとても良かったと感じました。
・プログラム全体を通して、様々な切り口でロボットビジネスの考え方を学ぶことができました。
・ロボットビジネス初心者の私にとって、初めにこのような考え方に触れられる機会をいただいたことは非常に有意義でした。
・これまで知り得なかった業界の情報が得られた。
・価値ある情報が入手できた。
・国や団体の大きな話から入り、企業の個々の活動の話になっていたので流れが良かった
<事務局より>
アンケートの結果より、様々な業種の方にご満足いただけたことが分かりました。
スケジュール通りに進まなかった点については、次回以降の改善策といたします。
講演内容について
<ご感想>
・活動のご紹介がすばらしく、得るものが多いです。
・ユーザー支援の重要性を理解できた。
・豊富なご経験からロボット産業の未来への視点が興味深かった。
・標準化活動を通して見えてくるビジョンについてのお話が学び多かった。
・コンサルの整理の仕方でサービスロボットの課題が良くわかった。サウジアラビアの事例は知らなかったので参考になった。
・ロボット導入のトレンドを理解することができた。
・保険制度という必要不可欠なものを正しく見せていただき学びがあった。
・ロボット事業のリスクを考えたことが無かったので勉強になった。
・事例紹介が動画やユースケースを含めた内容で非常に理解しやすかった。
・自社のビジネスとも親和性があり、非常に参考になった。
・一つの企業で様々な取り組みをされているところに感銘を受けた。
・現状のビジネスに直結し、参考になった。
<事務局より>
講演内容については、多くの皆様にご満足いただけたことが分かりました。
次回のシンポジウムは、今回ご回答頂いたアンケートを参考にご登壇者を検討いたします。
交流会について
<ご感想>
・普段はお会いすることの無い事業をやられている方などにお会いできてお話を聞けたこと。
・多くの方と懇談、交流ができとても有意義でした。
・皆さまとお話しできて良かったです。
・場所が狭いと感じました。
<事務局より>
アンケートにて、他業種の方と交流が出来たとのお声を多数頂き、大変うれしく思います。
会場の広さ、名札等について頂戴したご意見については、次回開催時の参考とさせていただきます。
次回は、2025年1月に賀詞交歓会を開催予定です。
今回頂戴したご意見を参考にさせていただきます。