2025年6月10日(火)15:00~17:00※満席※第1回商談相談会
▼第1回商談相談会▼
※満席となりました。参加ご希望の場合はメールにてお問合せください。※
お問合せinfo@robizy.co.jp
RobiZyの商談相談会では商談紹介とパートナー募集の2つの形式でビジネスの加速を支援します。
商談紹介では、案件を受託したい企業に向けて商談の機会を提供し、新たなビジネスチャンスを創出します。
一方、パートナー募集では、受注案件やR&D・製品化を進めるうえで必要なリソースや技術パートナーを見つける場を提供します。
この商談会に参加することで、案件の獲得、業務拡大、新たなネットワーク構築が可能になります。
ロボットビジネスの成長を加速させるために、今すぐお申し込みください!
■開催日時
2025年6月10日(火)15:00~17:00 (懇親会17時30分〜、会費制6,000円)
<当日スケジュール>
15:00~15:05 RobiZy事務局 挨拶(趣旨説明)
15:05~15:25 発表1
タイトル:屋内ゴミ搬送・積替えロボットと小型自動農機ロボットの開発について
発表者:株式会社minsora(ミンソラ)
宇宙を活用したプロモーションやブランディングを手掛ける企業で、地方創生と宇宙産業の融合を目指しています。
また、ロボット技術の開発や遠隔操作ロボット部品製造など、宇宙関連産業における革新的な取り組みも行っています。
概要:屋内外のゴミ収集を統合するため、AI・ロボティクス技術を活用した搬送・積替えロボットと、みちびき衛星による
高精度測位情報を組み合わせたシステムを開発ができる事業者を探しています。宇宙戦略基金や関連補助金を活用し、
スマートシティの実現も目指していきたいと考えています。
また、狭小農地で衛星データを利用したセンチメートル級の測位情報をもとに、狭い場所でも精緻に移動して農業作業する
小型自動農機ロボットの共同開発も依頼したいと考えています。
15:25~15:45 発表2
タイトル:清掃現場でのDX化において直面した課題や難しさと向き合い続ける現状について
~病院での清掃ロボット導入事例のご紹介~
発表者:日本管財株式会社
建物管理運営や環境施設管理を中心に、ビルやマンションなどの統括管理を行う不動産フルラインサービスプロバイダです。
さらに、業務効率化や負担軽減を目的として、清掃ロボットなどの導入を積極的に検討しています。
概要:病院清掃は、特別な注意や専門知識が必要であり、患者様や医療スタッフの安全を守るために衛生面の徹底と労働力の確保が必要
不可欠です。すなわち、多くの人材が必要であるにも関わらず人材確保が難しい現場です。深刻化する人材不足と高齢化対策を
背景に清掃ロボットの導入を進めています。しかしながら導入後に発生した問題点や苦慮した点、現状の運用方法、
そして今後さらなる人とロボットの共働共掃を目指して取り組んでいる物件の事例をご紹介します。これからの時代において、
人が長く仕事を続けられること、品質の向上が図られ、お客様からの満足の声・信頼につながることを目指しています。
ロボットの選定や導入の課題を共有し、解決事例を学び合い、現場の知恵と開発企業の技術が交わることで、現場のニーズに
応えるロボットの普及が加速することを期待しています。
15:45~16:05 発表3
タイトル:デジタルとアナログが融合する『現場に寄り添うロボット』を〜30余りのロボット等を導入した実績がある飲食店主の想い〜
発表者:株式会社ねこん家
小田急線・片瀬江ノ島駅前でレストランを経営する傍ら、最先端のAI機器やロボットなどを『見 て・触れて・体験できる』
コミニュケーションスペースの運営などを通して、飲食+αのサービスを拡充し、ロボットと人間が協働する未来に向けた研究、
開発、情報発信などに力を入れています。
概要:当店のような小規模飲食店では、深刻な人手不足や高齢化、スタッフ間の技術格差といった課題を日々抱えています。
配膳ロボットやコミュニケーションロボットを導入・活用してきた経験から、現場のリアルな困りごとや既存ロボットに
感じる事、そしてこれからのロボット開発に望むことなどを、現場の視点からお話します。
私たち現場と開発企業の皆様の技術やアイデアが交わることで、
『デジタルとアナログが融合する、本当に現場に寄り添うロボット』
が生まれるのではないか、そんな願いを込めて、 未来の“現場に寄り添うロボット”を一緒に作っていただける企業様を
募集します。
また、当店では実証実験や商品PRの場として施設を無償で提供する取り組みを行っております。
そうした施設の有効活用の可能性や、協業の重要性についても触れます。
16:05~16:20 ワークショップ テーマごとに分かれて実施
16:20~16:30 ワークショップ結果発表
16:30~16:45 会員発表
タイトル:パートナー募集 補助金を活用して御社の商材販売促進売上を伸ばしませんか
発表者:株式会M41(エムフォーティワン)
概要:設立12年、認定経営革新等支援機関、公認会計士事務所、認定経営革新等支援機関、公認会計士事務所、
補助金獲得額10億円以上 補助金・助成金申請事業者1,000社以上 採択率90%以上、
ものづくり補助金ほぼ100%、IT導入補助金も得意分野です
特徴:補助金申請は資格者が上手とは限りません、補助金申請の得意な人材で支援サポートいたします。
補助金申請資金繰り支援はお任せください
その他の事業案内:コニカミノルタQOLソリューションズ株式会社HitomeQ、Wi-Fiスターリンク含む、動キックボード
Lime販売代理店、タイプレミアリーグ営業代行コンサルティング
募集中:(関東圏不動産管理会社関連会社様)(全国介護施設関連企業様他)
観光宿泊施設様(Jリーグ所属チーム経営者様)協力会社募集中
16:45~17:00 RobiZy事務局より挨拶
17:00~17:30 名刺交換(片付け&懇親会へ向けて)
■開催場所
X-NIHONBASHI BASE
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目3−9 日本橋アイティビル 3階